“あけむつ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
明六33.3%
明六時33.3%
明卯刻33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さて又大岡越前守には明六あけむつのお太鼓を相※あひづに登城なされしがはや伊豆守殿には登城ありて芙蓉ふようひかへ給ひ伊勢守と何か物語ものがたりの樣子なれば越前守には高木伊勢守を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
こし申上おかざればかなふ可らずと是も明朝明六時あけむつのお太鼓に登城の用意を申付られたりすでにして翌日よくじつ御城おんしろのお太鼓むつ刻限こくげん鼕々とう/\鳴響なりひゞけば松平伊豆守殿には登城門よりハヤ駕籠かご
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
して相待居あひまちをりしに付直樣すぐさま案内あんないとして六月廿日に淺草寺あさくさでら明卯刻あけむつかねと共に立出たちいで炎天えんてんをもいとはず急ぎ武州ぶしう埼玉郡さいたまごほり杉戸宿名主太郎左衞門方へちやく早速さつそくに道具屋渡世林藏を呼出せし所他行たぎやうおもぶきにて女房にようばう
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)