“隘”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
せま66.7%
せば16.7%
あい8.3%
ふさ8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
伯夷量何ぞせまきというに至っては、古賢の言にると雖も、せいせいなる者に対して、忌憚きたん無きもまたはなはだしというべし。擬古ぎこの詩の一に曰く
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
舟人のさをを留めたるとき、われは何處に往くべきぞと問ひぬ。舟人は家と家との間を通ずる、橋の側なるせばこうぢを指ざし教へつ。
私は一言も物を云わず、紅玉エルビーを肩に引っ担いだ。それから室を走り出た。長い廊下を一散に、右へ左へ走り廻る。カッと燃え上がる火の光が、行手の廊下をふさいでいる。
沙漠の古都 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)