トップ
>
長
>
ながさ
ふりがな文庫
“
長
(
ながさ
)” の例文
湯槽だか何だか分らないが、
大方
(
おおかた
)
湯槽というものだろうと思うばかりである。幅が三尺くらい、
長
(
ながさ
)
は一間半もあるか、それを二つに仕切って一つには白い湯が
這入
(
はい
)
っている。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
つづく雨の
或
(
あ
)
る
宵
(
よい
)
に、すこし
病
(
やまい
)
の
閑
(
ひま
)
を
偸
(
ぬす
)
んで、下の風呂場へ降りて見ると、
半切
(
はんきれ
)
を三尺ばかりの
長
(
ながさ
)
に切って、それを細長く
竪
(
たて
)
に
貼
(
は
)
りつけた壁の色が、暗く映る
灯
(
ひ
)
の陰に、ふと余の視線を
惹
(
ひ
)
いた。
思い出す事など
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
“長”を含む語句
長椅子
成長
生長
長老
身長
船長
長閑
年長
長生
村長
長刀
酋長
長男
長座
長病
年長者
長者
長夜
長髯
長尻
...