“金色夜叉”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こんじきやしゃ81.8%
こんじきやしや18.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一般家庭でも『学士様なら娘を遣るか』といった調子で、紅葉山人の金色夜叉こんじきやしゃや、小杉天外の魔風恋風まかぜこいかぜが到る処にウロウロしていた。
ドグラ・マグラ (新字新仮名) / 夢野久作(著)
そんなことから、後に紅葉の傑作「金色夜叉こんじきやしゃ」が出ると、お宮はお須磨さんがモデルで、貫一は巌谷小波いわやさざなみ氏だといううわさなども高かった。
大橋須磨子 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
そしてそこの場面をかの『金色夜叉こんじきやしや』に書き入れたので、今では評判になつて、多くの人々がきそつてそこへ行くが、そしてその場所では一等の家に廣がつたが
塩原日記 (旧字旧仮名) / 岩野泡鳴(著)
わたしはその都度つど、「先生せんせい威徳ゐとく廣大くわうだい先生せんせい威徳ゐとく廣大くわうだい。」ととなへて、金色夜叉こんじきやしや愛讀者あいどくしや感銘かんめいした。
火の用心の事 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)