“酒甕”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
さかがめ55.6%
さけがめ27.8%
もたひ11.1%
みわ5.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
部屋と云っても坑を切り広げたもので、上と下がすぼまって、腹の所がふくらんでいるから、まるで酒甕さかがめの中へでも落込んだ有様である。
坑夫 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
寝台の側に大酒甕さけがめ形の立卓笥キャビネットがあるのみで、その上には、芯の折れた鉛筆をつけたメモと、被害者がる時に取り外したらしい近視二十四度の鼈甲べっこう眼鏡、それに
黒死館殺人事件 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
てさぶる酒甕もたひには
泣菫詩抄 (旧字旧仮名) / 薄田泣菫(著)
饗宴は酒甕みわから酒の減るにつれて乱れて来た。鹿はつぶれた若者たちの間を漫歩しながら酢漿草かたばみそうの葉を食べた。
日輪 (新字新仮名) / 横光利一(著)