“言置”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いひおき50.0%
いいおき50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
越てお小座敷より忍入藤五郎樣の入せらるゝ處へ御出候へと申ければ佐十郎打點頭うちうなづき呉々くれ/″\も頼むと言置いひおき兩人共に先藤三郎樣を連行つれゆかんと其處そこ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
證據に私しの所業しわざなりと云るゝとや血眼ちまなこになりて言けるにぞおくめ良人ていしゆ押止おしとゞめ今此處にて爭ひしとてせん方なき事なり我等も了簡れうけんあれば出る處へ出て屹度きつとたゞすべしと言置いひおき家主相長屋の者へも我等所存しよぞんあれば今晩の始末委細ゐさいに御奉行へ訴へ出る間かみより御沙汰さたある迄はお菊を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
多「生憎あいにく親父おやじは居りましねえが、お言置いいおきで宜しいことなれば、わたくしが承わり置きまして親父に申聞もうしきけましょう」
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)