“言切”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いいき33.3%
いいきれ33.3%
いひき33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
今日の都会の青年子女について、気持ちの話になって、はっきり一つの意味の言葉を言切いいきる者はすくない。必ず意味ににごりを打つか取消しの準備を言内に付け加えている。
家庭教師の殿村京子などは、そう云って青眼鏡の言葉を信じようともしなかったが、守青年は、あの悪夢の様な殺人の目撃者であった丈けに、一概に賊のおどし文句とは言切いいきれれない気がした。
妖虫 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
石器時代せききじだい現今げんこんごと陶器窯たうきがまつくつて、其所そこ土器どきいたかいなか、それは輕々かる/″\しく言切いひきれぬが、馬籠まごめける燒土層やけつちさう廣大くわうだいなるをて、うして桂舟畫伯けいしうぐわはくせついてると