トップ
>
親睦
>
しんぼく
ふりがな文庫
“
親睦
(
しんぼく
)” の例文
「
樺太
(
からふと
)
ハロ人雑居ノ地ナルヲ
以
(
もっ
)
テ、
彼此
(
ひし
)
親睦
(
しんぼく
)
、事変ヲ生ゼザラシメ、シカル後手ヲ下シ、功ヲ他日ニ収メン」とするものであり
石狩川
(新字新仮名)
/
本庄陸男
(著)
しきりに起こる排外の
沙汰
(
さた
)
。しかも今度の
旭
(
あさひ
)
茶屋での件は諸外国との
親睦
(
しんぼく
)
を約した大坂西本願寺会見の日から見て、実に二日目の出来事だ。
夜明け前:03 第二部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
装束
(
しょうぞく
)
を解いて、書院へ上がった。やがて室をかえてから
昼餐
(
ちゅうさん
)
が運ばれ、主客の歓語は、さすがに
親睦
(
しんぼく
)
であった。
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その理論は、いっそう正しいいっそう人間的な世界を目ざして協力しながら、
親睦
(
しんぼく
)
なヨーロッパを打ち建てんと夢想してる、自由な知力の人々に話しかけていた。
ジャン・クリストフ:09 第七巻 家の中
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
親睦
(
しんぼく
)
平和を好ませられ、そのため木曽家との国争いをも苦々しきことに覚しめし、戦いの場にもお出張り遊ばさず、尚また関東の北条氏と、昔からお仲よろしからぬを嘆かれ
蔦葛木曽棧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
▼ もっと見る
このように僕は、ただならぬ
親睦
(
しんぼく
)
を彼に感じ、力こぶをさえいれていたのであった。
彼は昔の彼ならず
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
あらゆるイギリス人の胸のなかに、家庭的感情が湧きおこって、強い力をもつのは、見るからに
嬉
(
うれ
)
しいことである。
親睦
(
しんぼく
)
の食卓のための万端の準備がされて、友人や
親戚
(
しんせき
)
がふたたび結びあわされる。
クリスマス
(新字新仮名)
/
ワシントン・アーヴィング
(著)
無邪気な単純な
溌剌
(
はつらつ
)
としたものへの憧憬や、いささかの友情、献身、
親睦
(
しんぼく
)
、人間的幸福への憧憬や——つまり凡庸性の法悦へ向かっての、ひそかな烈しい憧憬ですね——そういう憧憬を知らない人は
トニオ・クレエゲル
(新字新仮名)
/
パウル・トーマス・マン
(著)
「
親睦
(
しんぼく
)
会」
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
その細川藤孝と、隣国丹波の明智光秀とは、親戚以上の
親睦
(
しんぼく
)
をつづけている。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
全社会の
親睦
(
しんぼく
)
、科学の奇跡、夢幻的な空中飛行、幼稚な野蛮な詩など——勲功と愚直と
淫逸
(
いんいつ
)
と犠牲とにみちた勇ましい世界であって、そこで彼の
酩酊
(
めいてい
)
した意志は
彷徨
(
ほうこう
)
や熱のうちに揺らめいていた。
ジャン・クリストフ:11 第九巻 燃ゆる荊
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
何やかや、終日は
賑
(
にぎ
)
やかな
親睦
(
しんぼく
)
の宴に暮れ、また次の日、さらに翌日も、人々は宋江を掲陽鎮の城内へ連れ出して、名所旧蹟、辻々の盛り場、興行物、ありったけな風物を見せてあるいた。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と、
親睦
(
しんぼく
)
の
約定
(
やくじょう
)
をとりむすんである。
上杉謙信
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“親睦”の意味
《名詞》
お互いに親しみ合うこと。仲よくすること。
(出典:Wiktionary)
親
常用漢字
小2
部首:⾒
16画
睦
常用漢字
中学
部首:⽬
13画
“親睦”で始まる語句
親睦会