袷衣あわせ)” の例文
櫛巻くしまきとかいうものに髪を取上げて、小弁慶こべんけいの糸織の袷衣あわせと養老の浴衣ゆかたとを重ねた奴を素肌に着て、黒繻子くろじゅす八段はったんの腹合わせの帯をヒッカケに結び
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
ついでながらその来泊したる当時の風俗を申せば、木綿藍縞の袷衣あわせに小倉の帯を締め無地木綿のぶっ割き羽織を着し
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
お前にいつか袷衣あわせにするからといって紡績物の絣を買った時にどうだったろう、私が見立てて買って来てやったのを、柄が気に入らぬからといって、何といった?
うつり香 (新字新仮名) / 近松秋江(著)
今日は退省後と見えて不断着の秩父縞ちちぶじま袷衣あわせの上へ南部の羽織をはおり、チト疲労くたびれた博多の帯にたもと時計のひも捲付まきつけて、手に土耳斯トルコ形の帽子を携えている。
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
しっとりとした容姿すがたをして、なりもつくろわず、不断着の茶っぽい、だんだらの銘仙めいせん格子縞こうしじま袷衣あわせを着て、形のくずれた銀杏返いちょうがえしのびんのほつれ毛をで付けもせず
黒髪 (新字新仮名) / 近松秋江(著)
その外坐舗一杯に敷詰めた毛団ケット衣紋竹えもんだけに釣るした袷衣あわせ、柱のくぎに懸けた手拭てぬぐい、いずれを見ても皆年数物、その証拠には手擦てずれていて古色蒼然そうぜんたり。だがおのずから秩然と取旁付とりかたづいている。
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
その下には変な唐草模様のある友禅めりんすの袷衣あわせか綿入れを着ているじゃないか。
うつり香 (新字新仮名) / 近松秋江(著)
「これもあんたはんので……」と、いいながら彼女は一枚一枚脇へ取りけてゆくうちに、ついこの間の夜着ていた金茶の糸の入った新調らしいお召し袷衣あわせに手がかかった時、私が
黒髪 (新字新仮名) / 近松秋江(著)
彼女はそのころよく地味な黒縮緬のたけの詰った羽織を着て、はっきりした、すこし荒い白い立縞たてじまのお召の袷衣あわせを好んで着ていたが、それが一層女のすらりとした姿を引き立たせてみせた。
黒髪 (新字新仮名) / 近松秋江(著)