袂時計たもとどけい)” の例文
まだ床を離れない細君は、手を延ばして彼の枕元から取った袂時計たもとどけいを眺めていた。下女げじょ俎板まないたの上で何か刻む音が台所の方で聞こえた。
道草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
お送り役と氷見役立ちあいで袂時計たもとどけいを持ってお駕籠の早さを割りつけ、大袈裟にいや、氷室から西の丸の御車寄まで何千何百歩と、きっちりときまっているくらいなものなんです
顎十郎捕物帳:08 氷献上 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
「ヴィクトル」は袂時計たもとどけいの鎖をいらいだした。
あいびき (新字新仮名) / イワン・ツルゲーネフ(著)
指頭しとうに触れるピンピンいう音が、秒を刻む袂時計たもとどけいの音と錯綜さくそうして、彼の耳に異様な節奏を伝えた。それでも彼は我慢して、するだけの仕事を外でした。
道草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
私は服薬の時間を計るため、客の前もはばからず常に袂時計たもとどけい座蒲団ざぶとんわきに置くくせをもっていた。
硝子戸の中 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
くくまくらのしたから、袂時計たもとどけいを出して見ると、一時十分過ぎである。再び枕の下へ押し込んで考え出した。よもや化物ばけものではあるまい。化物でなければ人間で、人間とすれば女だ。
草枕 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
真中まんなか袂時計たもとどけいほどな丸い肉が、ふちとすれすれの高さにり残されて、これを蜘蛛くもかたどる。中央から四方に向って、八本の足が彎曲わんきょくして走ると見れば、先にはおのおの鴝鵒眼くよくがんかかえている。
草枕 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
主人の左の手の拇指おやゆびが本の間にはさまったままであるところからすと奇特にも今夜は五六行読んだものらしい。赤い本と並んで例のごとくニッケルの袂時計たもとどけいが春に似合わぬ寒き色を放っている。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)