“袂持”の読み方と例文
読み方割合
たもともち100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
またおたのしみの処へ出ましてもお邪魔だろうからと存じて控えて居ましたが、毎度御贔屓様になりまして有難う存じます、あんな結構な袂持たもともち合切袋がっさいぶくろや金の指環など見たこともない物を下すって
松と藤芸妓の替紋 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
これは(煙草入を懐より出し)実は洋服持の煙草入でげすが、黒桟くろざん一寸ちょいと袂持たもともちの間に此の鉈豆なたまめ煙管きせるが這入って、泥だらけになって居るのを拾ったんで、掃除をして私が大切に持って居りますが
松と藤芸妓の替紋 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
士「これ/\亭主、其の袂持たもともち莨入たばこいれを見せろ」
業平文治漂流奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)