トップ
>
衿巻
>
えりまき
ふりがな文庫
“
衿巻
(
えりまき
)” の例文
その男は五十年配で、綿入の
布子
(
ぬのこ
)
に綿入の
半纏
(
はんてん
)
を重ね、
垢
(
あか
)
じみた毛糸の
衿巻
(
えりまき
)
を頭から
頸
(
くび
)
へぐるぐる巻きつけていた。
青べか物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
銀杏返
(
いちょうがえ
)
しに結った
頭髪
(
かみ
)
を
撫
(
な
)
でもせず、黒い
衿巻
(
えりまき
)
をして、お召の半コートを着ている下の方にお召の前掛けなどをしているのが見えて、不断のままである。
黒髪
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
やがて絵羽の羽織を引っかけ、
仏蘭西天鵞絨
(
フランスビロード
)
のコオトに黒の
狐
(
きつね
)
の
衿巻
(
えりまき
)
を肩に垂れた小夜子とハイヤアのクションに納まったが、庸三は何だか進まないような気がした。
仮装人物
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
一人
(
いちにん
)
は黒の中折帽の
鐔
(
つば
)
を
目深
(
まぶか
)
に
引下
(
ひきおろ
)
し、
鼠色
(
ねずみいろ
)
の毛糸の
衿巻
(
えりまき
)
に半面を
裹
(
つつ
)
み、黒キャリコの紋付の羽織の下に紀州ネルの
下穿
(
したばき
)
高々と
尻褰
(
しりからげ
)
して、
黒足袋
(
くろたび
)
に木裏の
雪踏
(
せつた
)
を
履
(
は
)
き
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
その男は五十年配で、綿入の
布子
(
ぬのこ
)
に綿入の
半纏
(
はんてん
)
を重ね、
垢
(
あか
)
じみた毛糸の
衿巻
(
えりまき
)
を頭から
頸
(
くび
)
へぐるぐる巻きつけていた。
青べか物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
▼ もっと見る
康二郎は
蒼
(
あお
)
ざめた顔をそむけ、茶の間へいって
衿巻
(
えりまき
)
を持って来ると、それを首に巻きながら、黙って土間へおりた。おようは見向きもせずに、燗徳利を取り、手酌で盃に注ぎながら云った。
ひとでなし
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
衿
漢検準1級
部首:⾐
9画
巻
常用漢字
小6
部首:⼰
9画
“衿”で始まる語句
衿
衿持
衿首
衿足
衿飾
衿上
衿元
衿前
衿頸
衿佩