“衿飾”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
えりかざ33.3%
えりかざり33.3%
きんしょく33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
最近移ったばかりの信濃町しなのまちの雪枝のうちの少し手前で、タキシイを乗りて、白いレイスの衿飾えりかざりのある黒いサテンの洋服を着た葉子は、和装の時ほど顔も姿もえないので
仮装人物 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
たとえばレエスの衿飾えりかざりや、絹の靴下、それから首飾や、ペルシャ頭巾の入った宝石函、長い海獺らっこのマッフや手套、舞踏服、散歩服、訪問服、帽子や、お茶時の服や、扇などが
色の真黒まっくろな子供が、手がわりに銃を受取るとひとしく、むくむく、もこもこと、踊躍ようやくして降りたのを思うと、一具の銃は、一行の名誉と、衿飾きんしょくの、旗表はたじるしであったらしい。
灯明之巻 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)