“築垣”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ついがき50.0%
ついぢ50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
此春より來慣れたる道なればにや、思はぬ方に迷ひ來しものかなと、無情つれなかりし人に通ひたる昔忍ばれて、築垣ついがきもとに我知らずたゝずみける。
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
燒け殘りたる築垣ついがきの蔭より、屋方やかたの跡をながむれば、朱塗しゆぬり中門ちゆうもんのみ半殘なかばのこりて、かどもる人もなし。嗚呼あゝ被官ひくわん郎黨らうたう日頃ひごろちように誇り恩をほしいまゝにせる者、そも幾百千人の多きぞや。
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
御近族の御衆おんしゆう、そのほか参賀のともがら百々之橋とどのばしよりおのぼり成され候に、夥しき群集にて、築垣ついぢを踏みくづし、石と人と一つになつてくづれ落ち、死人も有、怪我人けがにんは数知れず、刀持、槍持の若党共は
新書太閤記:06 第六分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)