トップ
>
砂利道
>
じゃりみち
ふりがな文庫
“
砂利道
(
じゃりみち
)” の例文
それらの葉簇の下には今は見えないが、快適なベンチのある
砂利道
(
じゃりみち
)
が通っていて、それらのベンチにKは幾夏も身体を伸ばしたりしたものだった。
審判
(新字新仮名)
/
フランツ・カフカ
(著)
さすがにその静けさを破って声を立てる事もはばかられた。もう十
間
(
けん
)
というくらいの所まで来た時車はがらがらと音を立てて
砂利道
(
じゃりみち
)
を動きはじめた。
或る女:2(後編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
満月の
輪廓
(
りんかく
)
はにじんでいた。めだかの模様の
襦袢
(
じゅばん
)
に
慈姑
(
くわい
)
の模様の綿入れ胴衣を重ねて着ている太郎は、はだしのままで村の
馬糞
(
ばふん
)
だらけの
砂利道
(
じゃりみち
)
を東へ歩いた。
ロマネスク
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
と
思
(
おも
)
って、のこのこ
門
(
もん
)
の中に
入
(
はい
)
っていきました。
広
(
ひろ
)
い
砂利道
(
じゃりみち
)
をさんざん
歩
(
ある
)
いて、大きな
玄関
(
げんかん
)
の
前
(
まえ
)
に
立
(
た
)
ちました。なるほどここは
三条
(
さんじょう
)
の
宰相殿
(
さいしょうどの
)
といって、
羽
(
は
)
ぶりのいい
大臣
(
だいじん
)
のお
屋敷
(
やしき
)
でした。
一寸法師
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
と、突然頭の上で、ごろごろと春の
雷
(
らい
)
が鳴った。
仰向
(
あおむ
)
いて見ると、空はいつの間にか
灰汁桶
(
あくおけ
)
を
掻
(
か
)
きまぜたような色になって、そこから湿っぽい
南風
(
みなみかぜ
)
が、幅の広い
砂利道
(
じゃりみち
)
へ生暖く吹き下して来た。
路上
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
▼ もっと見る
あまり心細くて、涙が出て、そのうちに
砂利道
(
じゃりみち
)
の石につまずいて下駄の鼻緒がぷつんと切れて、どうしようかと立ちすくんで、ふと右手の二軒長屋のうちの一軒の家の表札が
斜陽
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
“砂利道”の解説
砂利道(じゃりどう、じゃりみち、グラベルロード、Gravel road)は、表層部の路面が主として砂利からなる道路である。先進国においては農道や林道など交通量の少ない道路に限られるが、開発途上国においては主要道路においてもしばしば見られる。
(出典:Wikipedia)
砂
常用漢字
小6
部首:⽯
9画
利
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
道
常用漢字
小2
部首:⾡
12画
“砂利”で始まる語句
砂利
砂利場
砂利所
砂利穴
砂利路
砂利食
砂利掃除
砂利置場