トップ
>
相対
>
あいむか
ふりがな文庫
“
相対
(
あいむか
)” の例文
旧字:
相對
語
(
ことば
)
はしばし絶えぬ。
両人
(
ふたり
)
はうっとりとしてただ
相笑
(
あいえ
)
めるのみ。梅の
香
(
か
)
は
細々
(
さいさい
)
として
両人
(
ふたり
)
が
火桶
(
ひおけ
)
を擁して
相対
(
あいむか
)
えるあたりをめぐる。
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
辰弥も今は
相対
(
あいむか
)
う
風色
(
ふうしょく
)
に見入りて、心は早やそこにあらず。折しも障子はさっと開きて、中なる人は立ち出でたるがごとし。辰弥の耳は
逸早
(
いちはや
)
く聞きつけて振り返りぬ。
書記官
(新字新仮名)
/
川上眉山
(著)
蘆の姿も千代子の姿もさらに見えない、三等室に入って窓の際に小林と
相対
(
あいむか
)
って
座
(
すわ
)
った。
駅夫日記
(新字新仮名)
/
白柳秀湖
(著)
我が
勇
(
いさま
)
しき船頭は、波打際の崖をたよりに、お浪という、その美しき恋女房と、愛らしき
乳児
(
ちのみ
)
を残して、日ごとに、
件
(
くだん
)
の
門
(
かど
)
の前なる細路へ、
衝
(
つ
)
とその後姿、
相対
(
あいむか
)
える猛獣の間に
突立
(
つった
)
つよと見れば
海異記
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
それと
相対
(
あいむか
)
って死人の怨恨を述べる女の影。音もなく廻転する時計。ひらひらと瞬く電燈のタングステン。向うをむいて立っている裸体美人の絵像。それを睨み付けている骸骨。机。書物。壁。床。
暗黒公使
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
▼ もっと見る
相対
(
あいむか
)
いて、浪子は美しき
巾着
(
きんちゃく
)
を縫いつつ、時々針をとどめて
良人
(
おっと
)
の
方
(
かた
)
打ちながめては
笑
(
え
)
み、風雨の音に耳傾けては静かに思いに沈みており。
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
たちまち武男は
無手
(
むず
)
とわが手を握られ、ふり仰げば、涙を浮かべし片岡中将の双眼と
相対
(
あいむか
)
いぬ。
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
相
常用漢字
小3
部首:⽬
9画
対
常用漢字
小3
部首:⼨
7画
“相対”で始まる語句
相対峙
相対死
相対雇
相対間男
相対向
相対坐
相対塁
相対的
相対位置
相対密夫