トップ
>
白群
ふりがな文庫
“白群”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
びゃくぐん
66.7%
びやくぐん
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
びゃくぐん
(逆引き)
僧都
紺青
(
こんじょう
)
、
群青
(
ぐんじょう
)
、
白群
(
びゃくぐん
)
、朱、
碧
(
へき
)
の御蔵の中より、この度の儀に就きまして、先方へお遣わしになりました、品々の
類
(
たぐい
)
と、数々を、念のために申上げとうござりまして。
海神別荘
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
背きがち、
首
(
うな
)
だれがちに差向ったより炉の灰にうつくしい面影が立って、その
淡
(
うす
)
い桔梗の無地の半襟、お納戸
縦縞
(
たてじま
)
の
袷
(
あわせ
)
の薄色なのに、
黒繻珍
(
くろしゅちん
)
に朱、
藍
(
あい
)
、
群青
(
ぐんじょう
)
、
白群
(
びゃくぐん
)
で、
光琳
(
こうりん
)
模様に
錦葉
(
もみじ
)
を織った。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
白群(びゃくぐん)の例文をもっと
(2作品)
見る
びやくぐん
(逆引き)
螢
(
ほたる
)
一
(
ひと
)
つ、すらりと
反對
(
はんたい
)
の
窓
(
まど
)
より
入
(
い
)
りて、
細
(
ほそ
)
き
影
(
かげ
)
を
捲
(
ま
)
くと
見
(
み
)
る
間
(
ま
)
に、
汗
(
あせ
)
埃
(
ほこり
)
の
中
(
なか
)
にして、
忽
(
たちま
)
ち
水
(
みづ
)
に
玉敷
(
たまし
)
ける、
淺葱
(
あさぎ
)
、
藍
(
あゐ
)
、
白群
(
びやくぐん
)
の
涼
(
すゞ
)
しき
草
(
くさ
)
の
影
(
かげ
)
、
床
(
ゆか
)
かけてクシヨンに
描
(
ゑが
)
かれしは
婦人十一題
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
白群(びやくぐん)の例文をもっと
(1作品)
見る
白
常用漢字
小1
部首:⽩
5画
群
常用漢字
小4
部首:⽺
13画
“白群”で始まる語句
白群青
検索の候補
白群青
白蝶群
“白群”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花