トップ
>
病美人
>
びやうびじん
ふりがな文庫
“
病美人
(
びやうびじん
)” の例文
今一人は十八か、九には
未
(
いま
)
だと思はるるやうの
病美人
(
びやうびじん
)
、顔にも手足にも血の気といふもの少しもなく、透きとほるやうに
蒼白
(
あをしろ
)
きがいたましく見えて、折から世話やきに来てゐたりし、差配が心に
うつせみ
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
主
(
ぬし
)
は
男
(
をとこ
)
とも
女
(
をんな
)
とも
人
(
ひと
)
には
見
(
み
)
えじと
思
(
おも
)
ひしげなれど、
乘
(
の
)
り
居
(
ゐ
)
たるは
三十許
(
さんじふばかり
)
の
氣
(
き
)
の
利
(
き
)
きし
女中風
(
ぢよちゆうふう
)
と、
今
(
いま
)
一人
(
ひとり
)
は
十八
(
じふはち
)
か、
九
(
く
)
には
未
(
ま
)
だと
思
(
おも
)
はるゝやうの
病美人
(
びやうびじん
)
、
顏
(
かほ
)
にも
手足
(
てあし
)
にも
血
(
ち
)
の
氣
(
け
)
といふもの
少
(
すこ
)
しもなく
うつせみ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
病
常用漢字
小3
部首:⽧
10画
美
常用漢字
小3
部首:⽺
9画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“病”で始まる語句
病
病気
病人
病院
病氣
病臥
病葉
病床
病躯
病褥