トップ
>
狼烟
>
のろし
ふりがな文庫
“
狼烟
(
のろし
)” の例文
時に若旦那様はまだお帰りになりませんか。わしは若旦那のお帰りには花火を沢山
揚
(
あ
)
げべいと思って去年から
狼烟
(
のろし
)
を十三本
拵
(
こしら
)
えました。
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
佃島
(
つくだじま
)
では例年の通り
狼烟
(
のろし
)
の
稽古
(
けいこ
)
の始まる頃とて、夕涼かたがたそれをば見物に出掛ける屋根船
猪牙舟
(
ちょきぶね
)
は秋の
木葉
(
このは
)
の散る如く
河面
(
かわもせ
)
に漂っていると
散柳窓夕栄
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
銀鼠
(
ぎんねずみ
)
の空に、くっきりと
紅
(
あか
)
く染め抜かれたアドバルーンの文字が、勝利の
狼烟
(
のろし
)
のように、たかだかとあがっているのだ!
秘境の日輪旗
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
海津城の高坂昌信は、
狼烟
(
のろし
)
に依って急を甲府に伝え、別に騎馬の使を立てて、馬を替えつつ急報した。自らは、城濠を深くして、死守の決心をなした。
川中島合戦
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
詐
(
いつわ
)
って城を出た馬遵は、城外三十里ほども来ると、後ろに
狼烟
(
のろし
)
を見たので、すぐ全軍を引っ返してきた。
三国志:11 五丈原の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
群集に誘はれて余等(
独逸人
(
ドイツじん
)
某と此の通信員とだ)も前へと進んだ、行けば行く程人気はたつみ上つて、其処にも此処にも万歳の声が聞え、
狼烟
(
のろし
)
がしつきりなく上る
露都雑記
(新字旧仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
彼奴
(
きゃつ
)
は、おれたちのところから、カンガルーを何頭、盗んでいったかわからない。その代金も、ここで一しょに
払
(
はら
)
わせることにしよう。それ、
太鼓
(
たいこ
)
を打て、
狼烟
(
のろし
)
をあげろ
人造人間戦車の機密:――金博士シリーズ・2――
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
それは望楼から打揚げた
狼烟
(
のろし
)
であった。シュルシュルシュルと火鼠のような光が空へ走る。
三国志:04 草莽の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「かしこまりました。——こよいの夜半から明け方までの間に、お城を出、河を越えて、首尾よく敵の眼をくらまして脱出できましたら、
雁峰山
(
がんぽうざん
)
の頂から、
狼烟
(
のろし
)
をあげて合図いたしまする」
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
が、明けて
午
(
ひる
)
すこし前、かねて約束の
雁峰山
(
がんぽうざん
)
の上から、彼の手によって揚げられた
狼烟
(
のろし
)
は、まさしく天をつらぬいた。城兵五百の歓喜と涙のひとみに、その煙と空は、いかに
麗
(
うるわ
)
しく見えたろうか。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
狼
漢検準1級
部首:⽝
10画
烟
漢検1級
部首:⽕
10画
“狼烟”で始まる語句
狼烟筒