トップ
>
狼烟
ふりがな文庫
“狼烟”の読み方と例文
読み方
割合
のろし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
のろし
(逆引き)
時に若旦那様はまだお帰りになりませんか。わしは若旦那のお帰りには花火を沢山
揚
(
あ
)
げべいと思って去年から
狼烟
(
のろし
)
を十三本
拵
(
こしら
)
えました。
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
佃島
(
つくだじま
)
では例年の通り
狼烟
(
のろし
)
の
稽古
(
けいこ
)
の始まる頃とて、夕涼かたがたそれをば見物に出掛ける屋根船
猪牙舟
(
ちょきぶね
)
は秋の
木葉
(
このは
)
の散る如く
河面
(
かわもせ
)
に漂っていると
散柳窓夕栄
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
銀鼠
(
ぎんねずみ
)
の空に、くっきりと
紅
(
あか
)
く染め抜かれたアドバルーンの文字が、勝利の
狼烟
(
のろし
)
のように、たかだかとあがっているのだ!
秘境の日輪旗
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
狼烟(のろし)の例文をもっと
(9作品)
見る
狼
漢検準1級
部首:⽝
10画
烟
漢検1級
部首:⽕
10画
“狼烟”の関連語
烽火
狼火
烽
“狼烟”で始まる語句
狼烟筒
検索の候補
狼烟筒
“狼烟”のふりがなが多い著者
村井弦斎
二葉亭四迷
蘭郁二郎
吉川英治
菊池寛
永井荷風
海野十三