トップ
>
牛肉屋
ふりがな文庫
“牛肉屋”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ぎゅうにくや
66.7%
ぎうにくや
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぎゅうにくや
(逆引き)
これでなかまをさそって
牛肉屋
(
ぎゅうにくや
)
へいって、
牛
(
ぎゅう
)
なべをつつきながら、
酒
(
さけ
)
をのみました。
福沢諭吉:ペンは剣よりも強し
(新字新仮名)
/
高山毅
(著)
「ほら、あすこに、ペスがいるじゃないか。」と、ふいに
政
(
まさ
)
ちゃんが、
指
(
ゆび
)
さしました。
見
(
み
)
ると、なるほど、
牛肉屋
(
ぎゅうにくや
)
の
前
(
まえ
)
に
白
(
しろ
)
い
毛
(
け
)
に
日
(
ひ
)
の
丸
(
まる
)
の
斑
(
ぶち
)
のはいった、ペスそっくりの
犬
(
いぬ
)
がいました。
ペスをさがしに
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
牛肉屋(ぎゅうにくや)の例文をもっと
(2作品)
見る
ぎうにくや
(逆引き)
御米
(
およね
)
もそれを
聞
(
き
)
かないうちは
氣
(
き
)
が
濟
(
す
)
まなかつた。けれども
今夜
(
こんや
)
に
限
(
かぎ
)
つて
彼
(
かれ
)
は
神田
(
かんだ
)
で
電車
(
でんしや
)
を
降
(
お
)
りた
事
(
こと
)
も、
牛肉屋
(
ぎうにくや
)
へ
上
(
あが
)
つた
事
(
こと
)
も、
無理
(
むり
)
に
酒
(
さけ
)
を
呑
(
の
)
んだ
事
(
こと
)
も、
丸
(
まる
)
で
話
(
はな
)
したくなかつた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
牛肉屋(ぎうにくや)の例文をもっと
(1作品)
見る
牛
常用漢字
小2
部首:⽜
4画
肉
常用漢字
小2
部首:⾁
6画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“牛肉”で始まる語句
牛肉
牛肉汁
牛肉店
牛肉崩
牛肉飯
牛肉網焼
検索の候補
牛肉
牛肉店
牛肉汁
灸牛肉
牛肉飯
牛肉崩
網焼牛肉
牛肉網焼
牛乳屋
牛屋
“牛肉屋”のふりがなが多い著者
高山毅
夏目漱石
小川未明