トップ
>
爛酔
>
らんすい
ふりがな文庫
“
爛酔
(
らんすい
)” の例文
旧字:
爛醉
果して
爛酔
(
らんすい
)
の客が戸惑いして、のたり込んでいたな、厄介者だが、処分をしてやらずばなるまいと、お節介者の村正どんは、一歩足を踏み入れて
大菩薩峠:40 山科の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
が、再び敵打の旅に上るために、楓と当分——あるいは永久に別れなければならない事を思うと、自然求馬の心は勇まなかった。彼はその日彼女を相手に、いつもに似合わず
爛酔
(
らんすい
)
した。
或敵打の話
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
某政治家も
爛酔
(
らんすい
)
して前後もわきまえず女中の助けをかりて
蹣跚
(
まんさん
)
として玄関に来たが、自分の強さ加減を証拠だてるため、女中が
冠
(
かぶ
)
らせた帽子を、
戦
(
おのの
)
く手より奪いとり、玄関の柱に
叩
(
たた
)
きつけ
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
私は
爛酔
(
らんすい
)
の
真最中
(
まっさいちゅう
)
にふと自分の位置に気が付くのです。自分はわざとこんな
真似
(
まね
)
をして己れを
偽
(
いつわ
)
っている
愚物
(
ぐぶつ
)
だという事に気が付くのです。すると
身振
(
みぶる
)
いと共に眼も心も
醒
(
さ
)
めてしまいます。
こころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
唯応
三
爛酔報
二
厚意
一
唯
(
た
)
だ
応
(
まさ
)
に
爛酔
(
らんすい
)
して
厚意
(
こうい
)
に
報
(
むく
)
ゆべく
礫川徜徉記
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
▼ もっと見る
爛酔
(
らんすい
)
して眠った人のように死んで居たのです。
流行作家の死
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
やがて癇癪が納まって
陶然
(
とうぜん
)
——陶然からようやく
爛酔
(
らんすい
)
の境に入って、そこを一歩踏み出した時がそろそろあぶない。
大菩薩峠:23 他生の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
昨日
(
さくじつ
)
は紅楼に
爛酔
(
らんすい
)
するの人
夏の町
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
ははあ、これだな、先刻、御簾の間の、闇にひとりぽっちの
爛酔
(
らんすい
)
の客、しきりに
囈語
(
うわごと
)
を吐いて後に、小兎一匹を
虜
(
とりこ
)
にしてとぐろを巻いて
蠕動
(
ぜんどう
)
していた客。
大菩薩峠:40 山科の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
引き上げられて行くうちに、
爛酔
(
らんすい
)
した神尾主膳が、その酔眼をじっと据えて自分の
面
(
かお
)
を見下ろしているのとぶっつかって、お銀様はゾッと怖ろしくなりました。
大菩薩峠:14 お銀様の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
この一間へ招き入れたと見ると、
爛酔
(
らんすい
)
の客は、急に身を引きずって、自分で自分の頭を持って引摺って行くかとばかり、ずっと壁際の方に身を寄せてしまいました。
大菩薩峠:40 山科の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
爛
漢検1級
部首:⽕
21画
酔
常用漢字
中学
部首:⾣
11画
“爛酔”で始まる語句
爛酔漢