“火皿”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ひざら80.0%
ほざら20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
杏色あんずいろ薔薇ばらの花、おまへの愛はのろい火で温まる杏色の薔薇ばらの花よ、菓子をとろとろ煮てゐる火皿ひざらがおまへの心だ、僞善ぎぜんの花よ、無言むごんの花よ。
牧羊神 (旧字旧仮名) / 上田敏(著)
火皿ひざらは油煙をふりみだし、炉の向ふにはここの主人が、大黒柱を二きれみじかく切って投げたといふふうにどっしりがたりとひざをそろへて座ってゐる。
家長制度 (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)
和三郎は小腕をまくって、ブルブルふるえながら、冷静をとりもどそうとして、煙管キセルに火をけたが、のぼせているので火皿ほざらの方を口へもっていった。
朱絃舎浜子 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
灰色の謀叛よ、お前の魂を火皿ほざらしんにささげて
藍色の蟇 (新字旧仮名) / 大手拓次(著)