“梶川”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かじかわ66.7%
かぢかは33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
梶川かじかわ与惣兵衛よそべえだった。大力の人で、すっかり羽掻はがめに、うごきが取れなかった——吉良は、身をゆすぶった。
元禄十三年 (新字新仮名) / 林不忘(著)
呼出す此時正面しやうめんには松平縫殿頭ぬひのかみ殿少し下りて右の座へ梶川かじかわ庄右衞門殿次には公用人こうようにん櫻井文右衞門田村治兵衞此方には川上さだ八石川彌兵衞浦野うらのもん兵衞縁側際えんがはぎはには足輕あしがる五六人非常ひじやう
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
啓達けいたつせしめ候豫々かね/″\道中御奉行樣御ふれ有之候將軍代替だいがはり御巡見使じゆんけんし松平縫殿頭まつだひらぬひのかみ梶川かぢかは庄右衞門樣御先觸さきぶれ參り來月らいげつ中旬頃ちうじゆんごろ止宿ししゆくの由に御座候尤も此度は先々の御巡見とは
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
おくられ都合百五十兩程に成しとの事成と云に縫殿頭殿ぬひのかみどの如何樣藤八其とほりに相違無かと申されしかば藤八其儀は節が只今申上し通り毛頭もうとう相違は御座なく何卒御慈悲じひの吟味願ひ奉つると申時縫殿頭殿副使ふくし梶川かぢかは庄右衞門殿に向はれ御聞なされたとほり渠等かれらが願ひのおもむき相違なく聞こゆるによりとにかく領主の所置を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)