トップ
>
木小屋
ふりがな文庫
“木小屋”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
きごや
66.7%
きこや
16.7%
バンガロー
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きごや
(逆引き)
二三軒みすぼらしいオランダ船の船員のとまる下宿の
木小屋
(
きごや
)
が、そのむこう岸に建っていて、オランダッ
原
(
ぱら
)
ともよばれていた所です。
幸福のうわおいぐつ
(新字新仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
木小屋(きごや)の例文をもっと
(4作品)
見る
きこや
(逆引き)
をりふし人目の
関
(
せき
)
もなかりしかば、心うれしくおはたやをいでゝ家の
後
(
うしろ
)
にいたり、
窓
(
まど
)
のもとに立たる男を
将
(
ゐ
)
て
木小屋
(
きこや
)
に入ぬ。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
木小屋(きこや)の例文をもっと
(1作品)
見る
バンガロー
(逆引き)
木小屋
(
バンガロー
)
式の建物の内はしばらくの間静かであった。窓を通して真昼の陽が護謨林の頂きから射して来るのが室の板壁へ斑点を着けそこだけ黄金色に輝いている。
沙漠の古都
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
木小屋(バンガロー)の例文をもっと
(1作品)
見る
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“木”で始まる語句
木
木立
木綿
木偶
木枯
木乃伊
木蔭
木履
木精
木樵
検索の候補
木挽小屋
木骨小屋
小屋
掘立小屋
鐙小屋
鶏小屋
小屋掛
薪小屋
仮小屋
水車小屋
“木小屋”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
泉鏡太郎
島崎藤村
国枝史郎
泉鏡花
宮沢賢治