トップ
>
月目
>
つきめ
ふりがな文庫
“
月目
(
つきめ
)” の例文
これですっかり
安心
(
あんしん
)
して、
嬉
(
うれ
)
しそうにしているうちに、九
月
(
つき
)
が
過
(
す
)
ぎて、十
月目
(
つきめ
)
になって、
女
(
おんな
)
は
雪
(
ゆき
)
のように
白
(
しろ
)
く、
血
(
ち
)
のように
赤
(
あか
)
い
小児
(
こども
)
を
生
(
う
)
みました。
杜松の樹
(新字新仮名)
/
ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール・グリム
、
ヴィルヘルム・カール・グリム
(著)
六
月目
(
つきめ
)
が
過
(
す
)
ぎると、
杜松
(
ねず
)
の
実
(
み
)
は
堅
(
かた
)
く、
肉
(
にく
)
づいて
来
(
き
)
ましたが、
女
(
おんな
)
はただ
静
(
じっ
)
として
居
(
い
)
ました。七
月
(
つき
)
になると、
女
(
おんな
)
は
杜松
(
ねず
)
の
実
(
み
)
を
落
(
おと
)
して、しきりに
食
(
た
)
べました。
杜松の樹
(新字新仮名)
/
ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール・グリム
、
ヴィルヘルム・カール・グリム
(著)
月
常用漢字
小1
部首:⽉
4画
目
常用漢字
小1
部首:⽬
5画
“月”で始まる語句
月
月代
月日
月夜
月光
月明
月並
月末
月輪
月琴