トップ
>
旧廬
>
きゅうろ
ふりがな文庫
“
旧廬
(
きゅうろ
)” の例文
今ではその跡にバラック住いをして
旧廬
(
きゅうろ
)
の再興を志ざしているが、再興されても先代の
椿岳
(
ちんがく
)
の
手沢
(
しゅたく
)
の存する
梵雲庵
(
ぼんうんあん
)
が復活するのではない。
淡島椿岳:――過渡期の文化が産出した画界のハイブリッド――
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
瓦解以前に徳川政府の使命を帯びフランスに
赴
(
おもむ
)
いた喜多村瑞見なぞはその広い見聞の知識を携え帰って来て、本所北二葉町の
旧廬
(
きゅうろ
)
から身を起こし
夜明け前:04 第二部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
しかしこれらは皆すでに
代
(
だい
)
がかわって現に人が
這入
(
はい
)
っているから見物は出来ぬ。ただカーライルの
旧廬
(
きゅうろ
)
のみは六ペンスを払えば
何人
(
なんびと
)
でもまた
何時
(
なんどき
)
でも随意に観覧が出来る。
カーライル博物館
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
築地に在る事一年半ばかり、更に今住む麻布の家に移ってからも、曝書の折々、わたしは日頃繙く事を忘れていた書冊の間から
旧廬
(
きゅうろ
)
の落葉を発見して、覚えず愁然とする事がある。
写況雑記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
半蔵の学友、
蜂谷香蔵
(
はちやこうぞう
)
、今こそあの同門の道づれも郷里中津川の
旧廬
(
きゅうろ
)
に
帰臥
(
きが
)
しているが、これも神祇局時代には
権少史
(
ごんしょうし
)
として師の仕事を助けたものである。
夜明け前:04 第二部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
▼ もっと見る
二十年前までは椿岳の
旧廬
(
きゅうろ
)
たる梵雲庵の画房の戸棚の隅には椿岳の遺作が
薦縄搦
(
こもなわから
)
げとなっていた。余り沢山あるので
椽
(
えん
)
の下に
投
(
ほう
)
り込まれていたものもあった。
淡島椿岳:――過渡期の文化が産出した画界のハイブリッド――
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
地震で焼けた
向島
(
むこうじま
)
の梵雲庵は即ち椿岳の
旧廬
(
きゅうろ
)
であるが、玄関の額も
聯
(
れん
)
も自製なら、
前栽
(
せんざい
)
の
小笹
(
おざさ
)
の中へ板碑や塔婆を無造作に排置したのもまた椿岳独特の
工風
(
くふう
)
であった。
淡島椿岳:――過渡期の文化が産出した画界のハイブリッド――
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
旧
常用漢字
小5
部首:⽇
5画
廬
漢検1級
部首:⼴
19画
“旧”で始まる語句
旧
旧家
旧臘
旧弊
旧套
旧来
旧時
旧暦
旧跡
旧友