トップ
>
探究
>
たんきう
ふりがな文庫
“
探究
(
たんきう
)” の例文
遠藤君大塚君等大に人夫等を
説
(
と
)
き
諭
(
さと
)
せども
議
(
ぎ
)
遂
(
つひ
)
に長く决せず、吉田警察署長
大喝
(
たいかつ
)
怒
(
いか
)
りて曰く、余等県知事の
命
(
めい
)
を奉じて水源
探究
(
たんきう
)
に来れるなり、水流を
溯
(
さかのぼ
)
り水源を
究
(
きは
)
めざれば
死
(
し
)
すとも帰らず
利根水源探検紀行
(新字旧仮名)
/
渡辺千吉郎
(著)
出産、保育、
結婚
(
けつこん
)
等の人事に關しては未だ
探究
(
たんきう
)
の端緒を得ず。
コロボックル風俗考
(旧字旧仮名)
/
坪井正五郎
(著)
数日の食糧を
携
(
たづさ
)
へて
入
(
い
)
るも中途に
餓死
(
がし
)
せんのみ、
請
(
こ
)
ふ今夜此地に
露宿
(
ろしゆく
)
し、明朝出立二日間位の食糧を
携
(
たづさ
)
へて水源
探究
(
たんきう
)
に
赴
(
おもむ
)
き、而して
再
(
ふたた
)
び当地に帰らんのみと、人夫等異口同音
堅
(
かた
)
く此説を
取
(
と
)
る
利根水源探検紀行
(新字旧仮名)
/
渡辺千吉郎
(著)
“探究”の意味
《名詞》
探究(たんきゅう)
ものごとを深く研究・考察し、事実や真理を見きわめようとすること。
(出典:Wiktionary)
“探究”の解説
探究(たんきゅう、en: inquiry)は、知識を論証すること、疑念を解消すること、ないしは問題解決をすることという目的のある思考過程のことである。探究理論は、さまざまなタイプの探究および各タイプの探究がその目的を達成する方法の取り扱いについての説明である。
(出典:Wikipedia)
探
常用漢字
小6
部首:⼿
11画
究
常用漢字
小3
部首:⽳
7画
“探”で始まる語句
探
探偵
探索
探検
探照灯
探幽
探題
探偵小説
探檢
探訪