トップ
>
拍車
>
はくしゃ
ふりがな文庫
“
拍車
(
はくしゃ
)” の例文
されば始めは格別将来の目算もなくただ好きにまかせて一生
懸命
(
けんめい
)
に技を
研
(
みが
)
いたのであろうが
天稟
(
てんぴん
)
の才能に熱心が
拍車
(
はくしゃ
)
をかけたので
春琴抄
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
彼の信じて立てた方針では、完成文化魚のキャリコとか秋錦とかにもう一つ異種の交媒の
拍車
(
はくしゃ
)
をかけて理想魚を作るつもりだった。
金魚撩乱
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
やがて中佐は、荒田老と鈴田のあとについて、ふきあげた板張りの
廊下
(
ろうか
)
に長靴の
拍車
(
はくしゃ
)
の音をひびかせながら、塾長室のほうに歩きだした。
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
その軽騎兵は、昨日見かけた青年たちの一人であることにわたしは気づいたが、にっこり笑って一礼する
拍子
(
ひょうし
)
に、
拍車
(
はくしゃ
)
を打合せて、サーベルの
釣輪
(
つりわ
)
をがちゃりと鳴らした。
はつ恋
(新字新仮名)
/
イワン・ツルゲーネフ
(著)
夫人は
躊躇
(
ちゅうちょ
)
している信一郎の心に、
拍車
(
はくしゃ
)
を加えるように、やゝ高飛車にそう云った。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
▼ もっと見る
しかも、楠木勢の全力は、その機に、後ろから
拍車
(
はくしゃ
)
をかけて来たのだった。
私本太平記:05 世の辻の帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
刃音
(
はおと
)
拍車
(
はくしゃ
)
の 音もなし
乞食学生
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
さらにそれが大河無門という人物の存在によって
拍車
(
はくしゃ
)
をかけられているという複雑な事情など、とうてい思いも
及
(
およ
)
ばなかったことなのである。
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
外套
(
がいとう
)
のついた
軽騎兵
(
けいきへい
)
の軍服を着て、
泡
(
あわ
)
をふいた黒馬に乗っている。
駿馬
(
しゅんめ
)
は首を振り振り、鼻息を立てて、
踊
(
おど
)
りはねている。乗り手は、
手綱
(
たづな
)
を引いたり、
拍車
(
はくしゃ
)
を当てたり、
大騒
(
おおさわ
)
ぎだ。
はつ恋
(新字新仮名)
/
イワン・ツルゲーネフ
(著)
それに
拍車
(
はくしゃ
)
をかけたのが、道江の来訪と、それにつづく恭一との手紙のやりとりの間に感じた心の
動揺
(
どうよう
)
であった。
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
ある日のこと、父は久方ぶりの
上機嫌
(
じょうきげん
)
で、わたしの部屋へ入ってきた。彼はこれから馬で出かけるところで、ちゃんと
拍車
(
はくしゃ
)
をつけていた。わたしは、
一緒
(
いっしょ
)
に連れて行って下さいとせがんだ。
はつ恋
(新字新仮名)
/
イワン・ツルゲーネフ
(著)
“拍車”の解説
拍車(はくしゃ)とは、馬術において脚扶助による騎手から馬への推進の合図(扶助)を強化する副扶助のための道具である。馬に苦痛を与えるための懲罰の道具ではない。
(出典:Wikipedia)
拍
常用漢字
中学
部首:⼿
8画
車
常用漢字
小1
部首:⾞
7画
“拍”で始まる語句
拍
拍子
拍子木
拍手
拍子抜
拍手喝采
拍節
拍節的
拍上
拍案驚奇