手摺てずれ)” の例文
御金おかねは」と云つた。見ると、あひだにはない。三四郎は又衣嚢ポツケツトさぐつた。なかから手摺てずれのした札をつかした。女は手をさない。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
かれもちふるしたかばんよ。手摺てずれもやが一めんに、しみかた樺太からふとうかぶ。汽車きしや白河しらかはいたのであつた。
銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
一幅ごとに残っている開閉あけたて手摺てずれあとと、引手ひきての取れた部分の白い型を、父は自分に指し示した。
行人 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
端を引いた、奉納の手拭てぬぐい、いまだ手摺てずれもなく新しい。
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
健三はもう飽きたという風をして、手摺てずれのした貸本を投げ出した。
道草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)