“御届”のいろいろな読み方と例文
旧字:御屆
読み方割合
おとど66.7%
おとゞけ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さて、小僧ますをとりて酒を入れ候に、酒はこともなく入り、つい正味しょうみ一斗と相成あいなり候。山男おおいわらいて二十五文をき、瓢箪をさげて立ちり候おもむき、材木町総代そうだいより御届おとど有之これあり候。
紫紺染について (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
この通りに封をせぬのは可笑おかしい、こんな馬鹿な事はないがこのまま御届おとどけ申します。
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
かねて江戸屋半五郎が八州へ御届おとゞけに及び陣屋へ知れましたから、それと云って浜町に居ります組屋敷の与力同心衆が出張致して、山の下に整然ちゃんと詰めて居るから