トップ
>
幽微
ふりがな文庫
“幽微”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いうび
33.3%
かすか
33.3%
ゆうび
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いうび
(逆引き)
探検一行二十七名上越国界を定むと
書
(
しよ
)
す、
少
(
しば
)
らく
休憩
(
きうけい
)
をなして或は
測量
(
そくりやう
)
し或は
地図
(
ちづ
)
を
描
(
ゑが
)
き、各
幽微
(
いうび
)
を
闡明
(
せんめい
)
にす、且つ風光の
壮絶
(
さうぜつ
)
なるに
眩惑
(
げんわく
)
せられ、左右
顧盻
(
こめん
)
去
(
さ
)
るに
忍
(
しの
)
びず
利根水源探検紀行
(新字旧仮名)
/
渡辺千吉郎
(著)
幽微(いうび)の例文をもっと
(1作品)
見る
かすか
(逆引き)
無い縁は是非が無いで今に至ったが、天の
意
(
こころ
)
というものはさて測られないものではあると、なんとなく神さまにでも
頼
(
たよ
)
りたいような
幽微
(
かすか
)
な感じを起したりするばかりだった。
太郎坊
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
幽微(かすか)の例文をもっと
(1作品)
見る
ゆうび
(逆引き)
至急の急は則ち性慾を
恣
(
ほしいまま
)
にするの一事にして、其方法に陰あり陽あり、
幽微
(
ゆうび
)
なるあり
顕明
(
けんめい
)
なるあり、所謂浮気者は人目も憚らずして遊廓に狂い芸妓に戯れ、醜体
百出
(
ひゃくしゅつ
)
人面獣行
(
にんめんじゅうこう
)
女大学評論
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
幽微(ゆうび)の例文をもっと
(1作品)
見る
幽
常用漢字
中学
部首:⼳
9画
微
常用漢字
中学
部首:⼻
13画
“幽”で始まる語句
幽
幽邃
幽霊
幽閉
幽冥
幽界
幽靈
幽寂
幽婉
幽谷
検索の候補
幽玄微妙
微顕闡幽
“幽微”のふりがなが多い著者
渡辺千吉郎
福沢諭吉
幸田露伴