“年若”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
としわか96.9%
わか3.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かれは、あのとき、こころうしちかったことも、わすれてしまいました。そして、どうかして、はや年若としわかうしれたいとおもっていました。
百姓の夢 (新字新仮名) / 小川未明(著)
よく年若としわかな夫が自分の若い妻を「うちのばあさん」などと呼ぶ、あれも何となく気取ってるように思われるが、でも人の前で
かの女の朝 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
どこに一点汚れのないが、つんと隆い鼻の下の、八字の瑠璃と、照り合ひての美麗うつくしさ。これだけにても一廉の殿振りを、眉よ眼と、吟味せむは。年若わかき女子に出来まじき事ながら。
したゆく水 (新字旧仮名) / 清水紫琴(著)