トップ
>
少
>
わかき
ふりがな文庫
“
少
(
わかき
)” の例文
はじめ、月なし、此の時
薄月
(
うすづき
)
出
(
い
)
づ。舞台
明
(
あかる
)
く成りて、貴夫人も
少
(
わかき
)
紳士
(
しんし
)
も、三羽の烏も皆見えず。
天幕
(
テント
)
あるのみ。
紅玉
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
薄
(
すすき
)
の
彼方
(
あなた
)
、舞台深く、天幕の奥斜めに、
男女
(
なんにょ
)
の姿
立顕
(
たちあらわ
)
る。
一
(
いつ
)
は
少
(
わかき
)
紳士、一は貴夫人、容姿美しく輝くばかり。
紅玉
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
薄
(
すすき
)
の
彼方
(
あなた
)
、舞台深く、
天幕
(
テント
)
の奥斜めに、
男女
(
なんにょ
)
の姿
立顕
(
たちあらわ
)
る。
一
(
いつ
)
は
少
(
わかき
)
紳士
(
しんし
)
、
一
(
いつ
)
は貴夫人、
容姿
(
ようし
)
美しく輝くばかり。
紅玉
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
舞台
明
(
あかる
)
くなりて、貴夫人も
少
(
わかき
)
紳士も、三羽の烏も皆見えず。天幕あるのみ。
紅玉
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
少
常用漢字
小2
部首:⼩
4画
“少”を含む語句
少女
些少
少許
少時
幼少
少年
多少
年少
僅少
少々
少輔
今少
兵部少輔
少量
少婦
残少
少壮
少年時代
最少
少尉
...