トップ
>
射手
>
しやしゆ
ふりがな文庫
“
射手
(
しやしゆ
)” の例文
また
陽州
(
やうしう
)
の
役
(
えき
)
に、
顏息
(
がんそく
)
といへる
名譽
(
めいよ
)
の
射手
(
しやしゆ
)
、
敵
(
てき
)
を
射
(
い
)
て
其
(
そ
)
の
眉
(
まゆ
)
に
中
(
あ
)
つ。
退
(
しりぞ
)
いて
曰
(
いは
)
く、
我無勇
(
われゆうなし
)
。
吾
(
わ
)
れの
其
(
そ
)
の
目
(
め
)
を
志
(
こゝろざ
)
して
狙
(
ねら
)
へるものを、と
此
(
こ
)
の
事
(
こと
)
左傳
(
さでん
)
に
見
(
み
)
ゆとぞ。
術
(
じゆつ
)
や、
其
(
そ
)
の
無勇
(
ゆうなき
)
に
在
(
あ
)
り。
術三則
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
かけて行く雲のこつちの
射手
(
しやしゆ
)
は
『春と修羅』
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
“射手”の意味
《名詞》
射手 (しゃしゅ)
銃砲の撃つ人。うちて。射撃手。
弓を射る人。弓の名人。いて。
(出典:Wiktionary)
射
常用漢字
小6
部首:⼨
10画
手
常用漢字
小1
部首:⼿
4画
“射”で始まる語句
射
射殺
射貫
射出
射込
射干
射落
射竦
射水
射抜