“寛保”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かんぽう75.0%
かんぽ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さて今日こんにちから寛保かんぽう年間にございました金森家かなもりけ仇討あだうちのお話で、ちとお話にしては堅くるしゅうございますから、近い頃ありましたお話の人情をとりあわせ
寛保かんぽう延享えんきょうの頃の漆絵うるしえ紅絵べにえには早くも西洋風の遠近法を用ひてたくみ遠見とおみの景色と人物群集のじょうとを描きいだせり。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
日本へ昔寛保かんぽ年中に中国から渡って植えてある檉柳テイリュウ、すなわちギョリュウ(御柳の意)は、タッタ一種のみで他の種類は絶対にない。
植物一日一題 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)