トップ
>
容體
>
ようす
ふりがな文庫
“
容體
(
ようす
)” の例文
新字:
容体
振舞
(
ふるまひ
)
小遣
(
こづかひ
)
など與へて喜ばせ聲を
潜
(
ひそ
)
めつゝ
其方
(
そなた
)
の主人の娘お高殿に
我等
(
われら
)
豫々
(
かね/″\
)
心
(
こゝろ
)
を
懸
(
かく
)
る所お高殿も氣のある
容體
(
ようす
)
なれども
御母殿
(
おふくろどの
)
が
猿眼
(
さるまなこ
)
をして居る故
咄
(
はなし
)
も
出來難
(
できがた
)
ければ貴樣に此文を
渡
(
わた
)
す
間
(
あひだ
)
能々
(
よく/\
)
人目
(
ひとめ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
亡者
(
なきもの
)
にせんとの
巧
(
たく
)
みに相違御座なく候と申立るに大岡殿
而
(
して
)
其方忠兵衞より請たる
遺恨
(
ゐこん
)
と云ふは如何の
譯
(
わけ
)
成
(
なる
)
ぞと云はれければ長庵此儀は
些
(
ちと
)
私しの口よりは申上難く候とて
恥入
(
はぢいり
)
たる
容體
(
ようす
)
に見えける故越前守殿兎も角も其方忠兵衞に遺恨を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
容
常用漢字
小5
部首:⼧
10画
體
部首:⾻
23画
“容”で始まる語句
容
容貌
容易
容子
容色
容赦
容姿
容喙
容体
容態