“夢幻”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ゆめまぼろし44.4%
むげん22.2%
ゆめうつつ18.5%
まぼろし7.4%
オーロラ3.7%
ユメマボロシ3.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
我また乞ひて默示をえ、夢幻ゆめまぼろしの中にこれをもて彼を呼戻さんとせしも益なかりき、彼これに心をとめざりければなり 一三三—一三五
神曲:02 浄火 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
脊から腰には二人の唐子が手鞠てまりをついて遊んで居た。藤三は夢幻むげんを追う思いで、今、彼の視野から消えた女体を、もう一度、網膜に描いた。
刺青 (新字新仮名) / 富田常雄(著)
それをこうながめた時、いつもとろとろと、眠りかけの、あの草の上、樹の下に、うつくしい色の水を見る、描いたるごとき夢幻ゆめうつつの境、前世か、後世か、ある処の一面の絵の景色が
沼夫人 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
くゆりなびきて、夢幻まぼろしはるあたたかに
白羊宮 (旧字旧仮名) / 薄田泣菫薄田淳介(著)
それは狂気の合間合間に現われる、きらびやかな夢幻オーロラのようなものだった。
人魚謎お岩殺し (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
人間五十年、化転ケテンノウチヲクラブレバ、夢幻ユメマボロシノ如クナリ。とは、彼が好きな小唄舞の一節であり、若年に持った彼の生命観でもある。彼は決して、今朝の寝ざめを、天変地異とは思っていない。
新書太閤記:07 第七分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)