トップ
>
夕菴
>
せきあん
ふりがな文庫
“
夕菴
(
せきあん
)” の例文
親族の柳生河内、菅原
夕菴
(
せきあん
)
、
譜代
(
ふだい
)
の木村五平太、
服部織部介
(
はっとりおりべのすけ
)
、庄田
喜兵衛次
(
きへえじ
)
、和田、野々宮、松枝などの老臣
旗下
(
はたもと
)
たちは
剣の四君子:02 柳生石舟斎
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
熱田の町口には加藤
図書助順盛
(
ずしょのすけよりもり
)
が迎えに出て来て居て、出陣式法の菓子をそなえた。信長は喜んで宮に参り
願文
(
がんもん
)
を奉じ神酒を飲んだ。願文は武井入道
夕菴
(
せきあん
)
に命じて作らしめたと伝うるもので
桶狭間合戦
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
信長は、彼のことばにつづいて、
夕菴
(
せきあん
)
や光秀が、つづいて自分へ口を開こうとしたので、頭からそれを抑えつけて云った。
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
信盛、
夕菴
(
せきあん
)
、光秀の三人は、同時にまた両手をついて、あたかも
諫言
(
かんげん
)
の
砦
(
とりで
)
のように主君の前をうごかなかった。
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
桟敷
(
さじき
)
には、
近衛
(
このえ
)
殿もおられたし、主人役の信長のほか、穴山梅雪、長雲、友閑、
夕菴
(
せきあん
)
、長安などの年寄衆、小姓衆、そのほか徳川家の家臣もいながれて
陪観
(
ばいかん
)
していた。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
塙
(
はなわ
)
九郎右衛門、荒木
摂津守
(
せっつのかみ
)
、武井
夕菴
(
せきあん
)
、そのほか柴田、丹羽、佐久間、蜂屋
兵庫守
(
ひょうごのかみ
)
など——何しても、その
行装
(
ぎょうそう
)
の壮観、式の
厳
(
おごそ
)
かなことは、
仰山
(
ぎょうさん
)
ともいえるほどだった。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その信長の
床几
(
しょうぎ
)
を
繞
(
めぐ
)
って、佐久間右衛門、武井
夕菴
(
せきあん
)
、明智十兵衛などの
驍将
(
ぎょうしょう
)
が、
頭
(
ず
)
を垂れて居ならんでいた。——ちょうど、親たちが息子に意見されてでもいるように。
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
夕
常用漢字
小1
部首:⼣
3画
菴
漢検1級
部首:⾋
11画
“夕”で始まる語句
夕
夕餉
夕飯
夕陽
夕方
夕靄
夕闇
夕日
夕暮
夕焼