トップ
>
塗
>
ま
ふりがな文庫
“
塗
(
ま
)” の例文
而して、やっと土に
塗
(
ま
)
みれて、井戸の上に出て見ると、もう、誰も、空地には
居
(
お
)
らなかった。
過ぎた春の記憶
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
ホコリに
塗
(
ま
)
みれた
素跣足
(
すはだし
)
の上に、
背縫
(
せぬい
)
の開いた囚人服を引っかけて、太い、新しい荒縄をグルグルと胸の上まで巻き立てている彼の姿を見たら、大抵の者が震え上がったであろう。
白菊
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
丁度その時に、医者は血に
塗
(
ま
)
みれた手を気にしながら、車内から出て来た。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
果
(
はて
)
は衣服を脱棄てて、
媚
(
なま
)
めかしき乳も唇より流るる
血汐
(
ちしお
)
に
塗
(
ま
)
みらしつつ
貧民倶楽部
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
原には
埃
(
ほこり
)
と見
紛
(
まぎら
)
わぬほどに、灰が白くかかって、畑の桑は洪水にでもひたされたあとのように、葉が泥
塗
(
ま
)
みれになって、重苦しく俯向いている、車中の土地の人は、あれがきのう降った焼岳の灰で
谷より峰へ峰より谷へ
(新字新仮名)
/
小島烏水
(著)
“塗”の意味
《名詞》
(ぬり)塗ること。また、塗った物。
(ぬり)漆塗り。
(出典:Wiktionary)
塗
常用漢字
中学
部首:⼟
13画
“塗”を含む語句
朱塗
塗籠
塗抹
血塗
蝋塗
泥塗
塗料
糊塗
上塗
丹塗
塗師
漆塗
蝋塗鞘
塗香
塗付
塗板
紅殻塗
黒塗
溜塗
白塗
...