トップ
>
咽
>
むせび
ふりがな文庫
“
咽
(
むせび
)” の例文
取
交
(
かは
)
し
悦
(
よろこ
)
び
涙
(
なみだ
)
に
咽
(
むせび
)
けり
姑
(
しばら
)
くして
馬士
(
まご
)
云樣話は
宅
(
うち
)
で出來るから日の
暮
(
くれ
)
ぬ中
馬
(
うま
)
に
騎
(
のら
)
つせへ
否
(
いや
)
伯父
(
をぢ
)
樣と知ては
勿體
(
もつたい
)
ない
馬鹿
(
ばか
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
“咽(
咽喉
)”の解説
咽喉(いんこう)は、首の一部であり、頸椎の前方にある。内部は咽頭と喉頭から構成され、口の奥、食道と気管の上にある。咽喉の重要な特徴として、食道と気管を分け、食物が気管に入るのを防ぐ喉頭蓋がある。
咽喉には、咽頭と喉頭のほかにさまざまな血管と筋肉がある。哺乳類の咽喉にある骨は、舌骨と鎖骨だけである。
(出典:Wikipedia)
咽
常用漢字
中学
部首:⼝
9画
“咽”を含む語句
嗚咽
咽喉
幽咽
鳴咽
咽頭
咽泣
咽喉頸
咽喉加答児
欷咽
咽喉笛
咽喉仏
咽喉首
咽喉元
咽元
咽笛
咽喉太
咽喉部
耳鼻咽喉
咽喉自慢
咽返
...