トップ
>
古袷
>
ふるあわせ
ふりがな文庫
“
古袷
(
ふるあわせ
)” の例文
松村は、私から十円札を受取ると、
古袷
(
ふるあわせ
)
一枚に、皺くちゃのハンチングという扮装で、何も云わずに、プイとどこかへ出て行った。
二銭銅貨
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
身には破れた
古袷
(
ふるあわせ
)
をきて、その上に新らしい
蓑
(
みの
)
をかさねて、手には海苔ヒビのような枯枝の杖を持って素足でぶらぶらと迷い歩いている。その
風体
(
ふうてい
)
がここらの漁師ともみえなかった。
半七捕物帳:32 海坊主
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
着ているのも継ぎのあたった
青梅縞
(
おうめじま
)
の
古袷
(
ふるあわせ
)
で、帯はよれよれだし、はいている下駄はちびたおとな物で、それもすっかり鼻緒がのびているから、泥のはねた足指をまむしにしていた。
さぶ
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
九月になってから急に涼しくなって、叔母が
丹精
(
たんせい
)
して
縫
(
ぬ
)
い直してくれた
古袷
(
ふるあわせ
)
も、薄寒く見えますが、当人は案外呑気で、膝小僧のハミ出すのも構わず、乗出し加減に一とかど哲学するのでした。
銭形平次捕物控:241 人違い殺人
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
私は借家に帰ると、
古袷
(
ふるあわせ
)
を一枚女中に持たせて、F君の所へ遣った。
二人の友
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
▼ もっと見る
古袷
(
ふるあわせ
)
著
(
き
)
て
軽暖
(
けいだん
)
にをりにけり
五百五十句
(新字旧仮名)
/
高浜虚子
(著)
海岸の古着屋には、そんな客が間々あるものと見え、相手はさまで怪しまず、一枚の
古袷
(
ふるあわせ
)
を出して
呉
(
く
)
れた。
白髪鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
古袷
(
ふるあわせ
)
を解いて張ったのを、
単衣
(
ひとえ
)
に直しているのである。茶色に
煤
(
すす
)
けた障子からの明りで、
痩
(
や
)
せのめだつ頬や、
尖
(
とが
)
った肩つきや、針を持つ手指などが、
窶
(
やつ
)
れた老女のようにいたいたしくみえる。
雨あがる
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
古袷
(
ふるあわせ
)
著
(
き
)
てたゞ心豊かなり
七百五十句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
古
常用漢字
小2
部首:⼝
5画
袷
漢検準1級
部首:⾐
11画
“古”で始まる語句
古
古今
古渡
古河
古市
古風
古家
古物
古文書
古代