トップ
>
云合
ふりがな文庫
“云合”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いいあわ
33.3%
いいお
33.3%
いひあは
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いいあわ
(逆引き)
暫
(
しばら
)
く別ものにして置くが
宜
(
い
)
いと、
箕作
(
みつくり
)
と私と二人
云合
(
いいあわ
)
して、
夫
(
そ
)
れから
外
(
ほか
)
の朋友にも、村田は変だ、滅多な事を云うな、何をするか知れないからと気を付けた。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
云合(いいあわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
いいお
(逆引き)
二つ
三
(
み
)
つ
云合
(
いいお
)
うたが、知られては一大事、薪割でお前の亭主を打殺したぜ
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
云合(いいお)の例文をもっと
(1作品)
見る
いひあは
(逆引き)
逃亡
(
かけおち
)
致されよ我も
辯解
(
いひわけ
)
なければ是より宿へ歸る
可
(
べし
)
三十六
計
(
けい
)
走るに
如
(
しか
)
じ我が
宿
(
やど
)
は
牛込
(
うしごめ
)
改代町
(
かいたいまち
)
芋屋
(
いもや
)
六兵衞と
云者
(
いふもの
)
なり用事有らば
云越
(
いひこし
)
給へと兩人
云合
(
いひあは
)
せ早々に
支度
(
したく
)
して七助は牛込お梅は平兵衞方へ
迯歸
(
にげかへ
)
りしなり
然
(
され
)
ば委細の
譯
(
わけ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
云合(いひあは)の例文をもっと
(1作品)
見る
云
漢検準1級
部首:⼆
4画
合
常用漢字
小2
部首:⼝
6画
“云”で始まる語句
云
云々
云云
云付
云為
云訳
云懸
云出
云掛
云張
“云合”のふりがなが多い著者
作者不詳
三遊亭円朝
福沢諭吉