トップ
>
改代町
ふりがな文庫
“改代町”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かいたいまち
40.0%
かいだいまち
40.0%
かいたいちやう
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かいたいまち
(逆引き)
赤城
(
あかぎ
)
明神裏門より小石川
改代町
(
かいたいまち
)
へ下りる急な坂の如く神社の裏手にある坂をば何となく特徴あるように思い、通る
度
(
たび
)
ごとに物珍らしくその
辺
(
へん
)
を眺めるのである。
日和下駄:一名 東京散策記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
改代町(かいたいまち)の例文をもっと
(2作品)
見る
かいだいまち
(逆引き)
「さうか。さう聞きや無理は無えの。いや、鼠小僧と云ふ野郎も、
改代町
(
かいだいまち
)
の
裸松
(
はだかまつ
)
が
贔屓
(
ひいき
)
になつてくれようとは、夢にも思つちや居無えだらう。思へば
冥加
(
みやうが
)
な盗つ人だ。」
鼠小僧次郎吉
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
改代町(かいだいまち)の例文をもっと
(2作品)
見る
かいたいちやう
(逆引き)
「
改代町
(
かいたいちやう
)
を廻つちや大変です、
何有
(
なあに
)
最少しですよ。」と車夫は動かない。
茗荷畠
(新字旧仮名)
/
真山青果
(著)
改代町(かいたいちやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“改代町”の解説
改代町(かいたいちょう)は、東京都新宿区の町名。「丁目」の設定のない単独町名である。住居表示未実施。
(出典:Wikipedia)
改
常用漢字
小4
部首:⽁
7画
代
常用漢字
小3
部首:⼈
5画
町
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
“改”で始まる語句
改
改易
改悛
改竄
改札口
改刪
改良
改革
改造
改善
検索の候補
牛込改代町
美土代町
町代
代官町
千代町
神田美土代町
喰代町
藤代町
室町時代
室町家累代
“改代町”のふりがなが多い著者
真山青果
作者不詳
永井荷風
岡本綺堂
芥川竜之介