トップ
>
三崎町
ふりがな文庫
“三崎町”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
みさきちょう
70.0%
さんさきちょう
20.0%
みさきちやう
10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みさきちょう
(逆引き)
三崎町
(
みさきちょう
)
の小さな洋食屋の二階で、私達は話をきめた。それは夜の七時頃であった。私は、学校に行くには遅し、家に帰るには早かった。
何が私をこうさせたか:――獄中手記――
(新字新仮名)
/
金子ふみ子
(著)
三崎町(みさきちょう)の例文をもっと
(7作品)
見る
さんさきちょう
(逆引き)
そういう時には、
三崎町
(
さんさきちょう
)
の町屋が店をしまって、板戸を卸す頃から、急に思い立って、
人気
(
ひとけ
)
のない上野の山を、薩摩下駄をがら附かせて歩いたこともある。
青年
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
三崎町(さんさきちょう)の例文をもっと
(2作品)
見る
みさきちやう
(逆引き)
前日
(
ぜんじつ
)
みそか、
阿波
(
あは
)
の
徳島
(
とくしま
)
から
出京
(
しゆつきやう
)
した、
濱野英二
(
はまのえいじ
)
さんが
駈
(
か
)
けつけた。
英語
(
えいご
)
の
教鞭
(
けうべん
)
を
取
(
と
)
る、
神田
(
かんだ
)
三崎町
(
みさきちやう
)
の
第五中學
(
だいごちうがく
)
へ
開校式
(
かいかうしき
)
に
臨
(
のぞ
)
んだが、
小使
(
こづかひ
)
が
一人
(
ひとり
)
梁
(
はり
)
に
挫
(
ひし
)
がれたのと
摺
(
す
)
れ
違
(
ちが
)
ひに
逃出
(
にげだ
)
したと
言
(
い
)
ふのである。
露宿
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
三崎町(みさきちやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
崎
常用漢字
小4
部首:⼭
11画
町
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
“三崎”で始まる語句
三崎
三崎座
三崎廻
三崎北町
三崎稲荷
検索の候補
谷中三崎町
三崎北町
神田三崎町
三崎
三崎座
三崎廻
三崎稲荷
相州三浦三崎
三筋町
三番町
“三崎町”のふりがなが多い著者
金子ふみ子
長谷川時雨
泉鏡太郎
森鴎外
泉鏡花
岡本綺堂
田中貢太郎
芥川竜之介
野村胡堂