トップ
>
一命
ふりがな文庫
“一命”の読み方と例文
読み方
割合
いちめい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いちめい
(逆引き)
「そうですねえ。要するに、斥候隊で、敵の作戦を見破ったり、場合によれば、
一命
(
いちめい
)
を投げだして、敵中へ斬り込みもするですよ」
鬼仏洞事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
某
(
それがし
)
重
(
おも
)
き
御役目
(
おやくめ
)
を
蒙
(
かうむ
)
り
候
(
さふらふ
)
上
(
うへ
)
は
一命
(
いちめい
)
を
賭
(
かけ
)
物
(
もの
)
にして
何
(
なに
)
にても
心
(
こゝろ
)
のまゝにいたしたく
候
(
さふらふ
)
。
十万石
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
併
(
しか
)
し天性弱きを助け強きを
挫
(
ひし
)
ぐの資性に富み、善人と見れば
身代
(
しんだい
)
は申すに及ばず、
一命
(
いちめい
)
を
擲
(
なげう
)
ってもこれを助け、また悪人と認むれば
聊
(
いさゝ
)
か容赦なく
飛蒐
(
とびかゝ
)
って殴り殺すという七
人力
(
にんりき
)
の
侠客
(
きょうかく
)
でございます。
後の業平文治
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
一命(いちめい)の例文をもっと
(9作品)
見る
“一命”の意味
《名詞》
一つの命。
一件の命令。
(出典:Wiktionary)
“一命”の解説
『一命』(いちめい、Harakiri : death of a samurai)は、三池崇史監督による2011年の日本映画である。第1回パロアルト国際映画祭、PAIFF&Dolby3D賞(3D技術賞)受賞。
(出典:Wikipedia)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
命
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
“一”で始まる語句
一
一人
一寸
一言
一時
一昨日
一日
一度
一所
一瞥
検索の候補
一生懸命
一大革命
天目一箇命
“一命”のふりがなが多い著者
尾崎紅葉
海野十三
三遊亭円朝
泉鏡太郎
泉鏡花