トップ
>
ほんし
ふりがな文庫
“ほんし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
本旨
42.9%
本氏
14.3%
奔駛
14.3%
本支
14.3%
本紙
14.3%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
本旨
(逆引き)
先生の
本旨
(
ほんし
)
は、右二氏の
進退
(
しんたい
)
に関し
多年来
(
たねんらい
)
心に
釈然
(
しゃくぜん
)
たらざるものを記して
輿論
(
よろん
)
に
質
(
ただ
)
すため、
時節
(
じせつ
)
を
見計
(
みはか
)
らい世に
公
(
おおやけ
)
にするの考なりしも、
爾来
(
じらい
)
今日に至るまで深く
筐底
(
きょうてい
)
に
秘
(
ひ
)
して人に示さざりしに
瘠我慢の説:01 序
(新字新仮名)
/
石河幹明
(著)
ほんし(本旨)の例文をもっと
(3作品)
見る
本氏
(逆引き)
荘右衛門が尾張中納言
継友
(
つぐとも
)
に仕へて、
芋生
(
いもふ
)
の竹腰志摩守の部下に属するに及んで、曾七郎は竹腰氏の家老中西曾兵衛の養子にせられた。中西氏は
本氏
(
ほんし
)
秋元である。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
寛延三年に播磨国姫路の城主酒井
雅楽頭忠知
(
うたのかみたゞとも
)
の重臣犬塚純則の六男に生れ、同藩青木某の女婿となり、江戸に来て昌平黌の員長に推された。
尋
(
つい
)
で
本氏
(
ほんし
)
に復し、
黌職
(
くわうしよく
)
を辞し、本郷に家塾を設けた。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
ほんし(本氏)の例文をもっと
(1作品)
見る
奔駛
(逆引き)
驟
(
にわか
)
ニ寒シ。白沢駅ニ抵ル。大蛇川ヲ渡ル。
湍流
(
たんりゅう
)
ノ
奔駛
(
ほんし
)
スルコト長蛇ノ
壑
(
がく
)
ヲ走ルガ如シ。直ニ渡ルベカラズ。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
ほんし(奔駛)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
本支
(逆引き)
諸王をして権を得せしむるも、
亦
(
また
)
大なりというべし。太祖の意に
謂
(
おも
)
えらく、
是
(
かく
)
の
如
(
ごと
)
くなれば、
本支
(
ほんし
)
相
(
あい
)
幇
(
たす
)
けて、
朱氏
(
しゅし
)
永く
昌
(
さか
)
え、威権
下
(
しも
)
に移る無く、傾覆の
患
(
うれい
)
も生ずるに地無からんと。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
ほんし(本支)の例文をもっと
(1作品)
見る
本紙
(逆引き)
それは
本紙
(
ほんし
)
第
(
だい
)
二
面
(
めん
)
の
左
(
さ
)
の
如
(
ごと
)
き
雜報
(
ざつぽう
)
であつた。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
ほんし(本紙)の例文をもっと
(1作品)
見る