トップ
>
はりめぎぬ
ふりがな文庫
“はりめぎぬ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
針目衣
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
針目衣
(逆引き)
面
(
おもて
)
長く髪の白きが、草色の
針目衣
(
はりめぎぬ
)
に、
朽葉色
(
くちばいろ
)
の
裁着
(
たッつけ
)
穿
(
は
)
いて、
草鞋
(
わらんじ
)
を
爪反
(
つまぞ
)
りや、
巌端
(
いわばな
)
にちょこなんと
平胡坐
(
ひらあぐら
)
かいてぞいたりける。
悪獣篇
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
今ちょッと遊びにでも来た者のような気がした,するとまた娘の姿が自分の目には、
洗
(
あら
)
い
晒
(
ざら
)
しの
針目衣
(
はりめぎぬ
)
を着て、
茜木綿
(
あかねもめん
)
の
襷
(
たすき
)
を掛けて、糸を採ッたり
衣
(
きぬ
)
を織ッたり、
濯
(
すす
)
ぎ洗濯、きぬた打ち
初恋
(新字新仮名)
/
矢崎嵯峨の舎
(著)
掛
(
かけ
)
て
上
(
あげ
)
なと言れてハイと答へなし
勝手口
(
かつてぐち
)
より立出るは娘なる
可
(
べ
)
し
年齡
(
としのころ
)
まだ十七か十八
公
(
こう
)
松
(
まつ
)
の常磐の
色
(
いろ
)
深
(
ふか
)
き緑の髮は
油氣
(
あぶらけ
)
も拔れど
脱
(
ぬけ
)
ぬ
天然
(
てんねん
)
の
美貌
(
びばう
)
は彌生の花にも増り又
中秋
(
なかあき
)
の
新月
(
にひづき
)
にも
劣
(
おとら
)
ぬ程なる一個の
佳人
(
かじん
)
身には
栲
(
たへ
)
なる
針目衣
(
はりめぎぬ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
はりめぎぬ(針目衣)の例文をもっと
(3作品)
見る