トップ
>
なんし
ふりがな文庫
“なんし”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
ナンシ
語句
割合
男子
50.0%
楠氏
21.9%
南子
15.6%
南枝
12.5%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
男子
(逆引き)
之
(
これ
)
が
吉瑞
(
きちずゐ
)
と
成
(
なり
)
けん、此年此家の
娶
(
よめ
)
初産
(
うひざん
)
に
男子
(
なんし
)
をまうけ、やまひもなくておひたち、三ツのとし
疱瘡
(
はうさう
)
もかろくして今年七ツになりぬ。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
なんし(男子)の例文をもっと
(16作品)
見る
楠氏
(逆引き)
蒲生君平高山彦九郎の
輩
(
はい
)
をして皇室の衰頽を歎ぜしめ勤王の大義を天下に唱えしむるにおいて最も力ありしものは
嗚呼
(
ああ
)
夫
(
そ
)
れ忠臣
楠氏
(
なんし
)
の事跡にあらずして何ぞや
基督信徒のなぐさめ
(新字新仮名)
/
内村鑑三
(著)
なんし(楠氏)の例文をもっと
(7作品)
見る
南子
(逆引き)
先師が
南子
(
なんし
)
に謁見された。子路がそのことについて遺憾の意を表した。先師は、すると、誓言するようにいわれた。——
現代訳論語
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
なんし(南子)の例文をもっと
(5作品)
見る
▼ すべて表示
南枝
(逆引き)
胡場
(
こば
)
北風
(
ほくふう
)
に
嘶
(
いなゝ
)
き、
越鳥
(
ゑつてう
)
南枝
(
なんし
)
に
巣
(
す
)
くふ、
故郷
(
こきやう
)
の
忘
(
わすれ
)
がたきは世界の
人情
(
にんじやう
)
也。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
なんし(南枝)の例文をもっと
(4作品)
見る
検索の候補
ミナエ
おとこ
おとこのこ
おとな
おのこ
おのこご
だんし
ひこみこ
ひと
をとこ