トップ
>
つぎがみしも
ふりがな文庫
“つぎがみしも”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
次上下
33.3%
継上下
33.3%
継𧘕𧘔
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
次上下
(逆引き)
ぞ
掛
(
かけ
)
たりける徳太郎君
當然
(
たうぜん
)
の理に申
譯
(
わけ
)
なければ
是非
(
ぜひ
)
なく山田奉行の
役宅
(
やくたく
)
へ引れ給へり
扨
(
さて
)
其夜
(
そのよ
)
は
明家
(
あきや
)
へ入れ
番人
(
ばんにん
)
を付て
翌朝
(
よくてう
)
白洲
(
しらす
)
へ引出し大岡忠右衞門は
次上下
(
つぎがみしも
)
に
威儀
(
ゐぎ
)
を
正
(
たゞ
)
し若ものを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
乞
(
こひ
)
けるに此時戸村次右衞門と
云者
(
いふもの
)
次上下
(
つぎがみしも
)
にて
取次
(
とりつぎ
)
に出來れば次右衞門は懷中より手札取出し
拙者
(
せつしや
)
は町奉行大岡越前守公用方平石次右衞門と
申者
(
まをすもの
)
なり天一坊樣御重役赤川殿へ
御意
(
ぎよい
)
得
(
え
)
て越前守が口上の趣きを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
つぎがみしも(次上下)の例文をもっと
(1作品)
見る
継上下
(逆引き)
横から
視
(
み
)
ても、縦から視ても、
汚
(
きたな
)
い屑屋に相違あるまい。奉行は
継上下
(
つぎがみしも
)
、御用箱、うしろに
太刀持
(
たちもち
)
、
用人
(
ようにん
)
、
与力
(
よりき
)
、
同心徒
(
どうしんであい
)
、事も厳重に堂々と並んで、威儀を正して、ずらりと
蝋燭
(
ろうそく
)
に
灯
(
ひ
)
を入れた。
妖魔の辻占
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
つぎがみしも(継上下)の例文をもっと
(1作品)
見る
継𧘕𧘔
(逆引き)
子供たちは身分に応じて羽二重の黒紋付の小袖を着て、
御目見
(
おめみえ
)
以上の家の子は
継𧘕𧘔
(
つぎがみしも
)
、御目見以下の者は普通の麻𧘕𧘔を着けていた。
半七捕物帳:11 朝顔屋敷
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
つぎがみしも(継𧘕𧘔)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
つぎかみしも